SOBOKU二胡 老紅木「悠」は、入手困難な老紅木の中から、さらに選りすぐりの材質のものを選び作ります。老紅木製の二胡の音色は柔らかで、音のバランスも良く、演奏家に好まれています。
SOBOKU二胡「悠」は、ゆったりとした気持ちで、この二胡と末永くつきあってほしいという思いで名付けました。
従来の二胡より滑らかに弾きやすく、音量が大きく、綺麗に澄んだ高音と、哀愁を帯びた音色がお好きな人に、是非とも聞いていただきたい二胡です。
商品コード | ARroukobokuNew |
---|---|
商品名 | SOBOKU二胡 老紅木「悠」モデル |
よみがな | そぼくにこ ろうこうぼく「ゆう」もでる |
材質 | 老紅木 |
---|---|
皮 | 野生ニシキヘビ皮 |
実用新案登録 | 第3210676号取得 |
この二胡について

従来の二胡より弾きやすく、哀愁を帯びた音色、高音が綺麗に澄んだ音が出せる理想的な二胡です。聴き比べ、実際にお店で手に取って弾き比べてみてください。SOBOKU二胡の素晴らしさを実感して頂けるでしょう。ご来店が難しい方はオンラインショップをご利用ください。曽朴が責任を持って選び、すぐ弾けるように調整してお届け致します。
下記の付属品はすべて価格に含まれております
名師堂高級二胡弓82cm
名師堂二胡内外弦
名師堂牛角二胡千斤
名師堂二胡駒+控制綿
名師堂二胡専用アジャスター
二胡松香
名師堂二胡軽量ハードケース
名師堂二胡専用タオル
名師堂二胡滑り止め
保証書
この二胡を購入されたお客様の声をご紹介します

購入して約3か月、二胡「悠」モデルを購入。ワクワクしながら弾いてみると、スーッと滑らかな綺麗な音が出ました。すごく弾きやすい!
ポジション移動による音階練習をしてみました。驚きです!何と最初から高音が楽に出ます。雑音も出ません。音も大きいです。内弦と外弦の音量の差もありません。私は二胡を練習するとき、いつも曲を弾く前に「アレンジ・ポジション移動練習」を弾きます。今まで弾いていた二胡は、ハイポジション(第4ポジション)の音が出しずらく、綺麗に音を出そうとすると音量が小さく弱々しい音になり、 大きなしっかりした音を出そうとすると雑音が出て聞きずらい音になりました。この二胡では、初めから第4ポジションでもとても楽にクリアな音が出ます。ビックリしました!
購入してから約3か月、練習を続けているうちに、高音がよりハッキリ出るようになりました。するとローポジションの音が更に豊かで伸びのある音になり、今では低い音域の曲を弾くと、まるでチェロの音のような豊かさ、深み丸みを感じます。 益々二胡を弾くのが楽しくなってきました。このような素晴らしい新二胡を作って頂いて、先生にとても感謝いたしております。一音一音に耳を傾けて新二胡と対話をしながら、これからも練習に励みたいと思います。M.W

二胡を始めて十年以上になります。4年程前に名師堂の紫檀二胡を購入して音色も良い感じになっていました。でもなんとなく二胡の高音に違和感があり、遊び感覚でチューニングを下げて弾いてみたり、そうすると音色がまた良くない。低音二胡がほしいなぁと思っている時、曽朴先生の新二胡のお話、音色、実際に弾かせてもらい、すぐに購入決定。私の紫檀二胡より今数ヶ月の新二胡「悠」が響いてると家族にも言われて、チューニングをCとGにしても楽しめて大満足。また一段レベルアップ狙います。H.A