二胡の値段は、主に使用する素材や製法、職人の技術、そのほかの要因によって大きく異なります。

安価な二胡は、コストを抑えるために大量生産されることが多く、本来求められる音質や演奏性に欠けることがあるため、購入時には慎重に考慮する必要があります。

値段による二胡の違い

おみやげ二胡とは

  • 見た目は二胡の形をしているものの、音質が非常に悪く、実際に練習、演奏には適していません。

安価な大量生産の二胡とは

  • 第一ポジションの音が比較的綺麗に聴こえるものの、第二ポジションから音が掠れたりノイズが入ったりすることが多い。
  • こうした商品は、素材が安価であり、職人の技術も求められないため、コストを大幅に削減することで値段が安くおさえられています。

高級二胡とは

  • 優れた素材を使用し、熟練の職人の手によって丁寧に作られたものです。
  • プロの調整師による正確な調整が施されており、音色の響きや演奏のしやすさを求める方に適しています。

二胡購入時の注意点

素材についての嘘


一部の販売業者は、実際には高級な素材ではないものを高級素材の二胡として販売することがあります。
例えば、紫檀二胡ではないのに、紫檀二胡の価格で販売している所もあります。

有名な職人の名前の嘘


だいぶ前に亡くなっているにもかかわらず、有名な職人の名前を使用している場合もあります。

二胡製作者でない職人が、知名度の高い職人の名前を 二胡の胴に彫って、高額に販売していることもあります。

それにより、購入者は偽の価値と知らず購入してしまうケースもあります。

名師堂では、初心者向けのリーズナブルなセットから、音色や素材にこだわった高級モデルまで、幅広いラインナップを製作、取り揃えています。

お客様のニーズに合った二胡を見つけて頂く手助けを、心がけています。

二胡の購入を検討する際は、これらのポイントに配慮して、自分に合ったものを信頼のおけるお店で選ぶことが重要だと考えます。

TOP
ご予約 アクセス ショップ